阪神牝馬S 回顧 [競馬]
昨日千石に行った帰りに六義園に寄って見た。人、人でごった返していて、名物のシダレ桜は散りはじめて色も心なしかクスンでいた。六義園は桜よりツツジだわ、やっぱり…
レース結果 天候; 馬場;良
-------------------------------------------------------------------- クィーンズバーン 1:21.9 前半4F 47.0 - 3F 35.5
マルセリーナ クビ 上り4F 47.0 - 3F 35.5
△ フミノイマージン クビ
◎ エーシンリターンズ 1/2
スプリングサンダー 3/4
--------------------------------------------------------------------
馬券 カスリもしないわ…
逃げると思われたカトルズリップスとフォーエバーマークが出遅れてクィーンズバーンの単騎マイペースの逃げとなった。途中出遅れたカトルズリップスに突っつかれたのでペースは緩まず100057.8の平均的な流れで後続は少し離れた。直線に入ると無理して追いかけたカトルズリップスが下がって行き後続の仕掛け遅れもあり200を切ったところでまだ3馬身ほどのリードがあった。ラストひとハロン12.5と脚色は一杯一杯だったが何とかクビ差凌いで逃げ切った。
時計のかかる馬場にしてもこのクラスなら1分21秒0くらいは出ると見ていたので、勝ち時計には正直失望している。ほとんどの馬が次のヴィクトリアマイルが照準なので脚を測る乗り方をしたことで、ノーマークの格下馬にしてやられたと言う事だろう。レースレベルは水準にあると思うが、ヴィクトリアマイルとは異なる種類のレースだったので、単なる千四の重賞と言う位置付けでいいと思う。
ヴィクトリアマイルをザッと展望すると今年もキングカメハメハ産駒に勝たれそうな気もするが、アパパネよりはレディアルバローザの方、出走できればエーシンリターンズかな。他では中山牝馬S組で渋った馬場で力を発揮できなかった馬の巻き返しに着目している。アプリコットフィズはジャングルポケット産駒なので府中なら1発あっても不思議ではないと思っている。
前半=中盤=後半 1000m
2012 クィーンズバーン 良 1分21秒9 23.4=23.0=35.5 57.8
2011 カレンチャン 良 1分20秒4 22.7=22.9=34.8 57.1
2010 アイアムカミノマゴ 良 1分20秒2 22.6=22.9=34.7 57.0
2009 ジョリーダンス 良 1分21秒4 23.4=23.4=34.6 58.2
2008 エイジアンウインズ 良 1分21秒4 23.9=23.3=34.2 58.5
昨年秋からメキメキ力を付けてきて4歳の春に重賞初制覇となったクィーンズバーンはダノンカモン(父シンボリクリスエス)の半妹にあたる。今日の逃げは少し恵まれた感もあるが、これだけのメンバー相手に逃げ切るのだからフロック視しない方がいいかも? ダノンカモン同様マイルだと最後垂れがちなので現時点では千四が最も適しているだろうが、いまだ成長途上感があり父の影響でいづれマイルでも重賞を勝てるようになるのでは? それでも府中のマイルだと長い直線で末がもたないような気がする。
阪神小回りは合わないと見たマルセリーナが、直線追い出しを遅らした分末は切れたが届かずの2着。普通に追い出していれば勝てたレースだったように思う。56Kの成績なので価値はあるが、休み明けでの-12Kはギリギリの嫌いもあるので長距離輸送のある府中のマイルは心配になってくる。
フミノイマージンは速い流れを追っ付ながらの追走で、直線でもマルセリーナに寄られて立て直して追い込んできてのマルセリーナとクビの差。まともならマルセリーナとの着順は逆転していただろう。実績のなかった距離でもここまでやれるようになった実力は牝馬ではトップクラスだろう。千八が最適距離のような気もするが、府中のマイルで不利がなかったら確実に末を伸ばしてくるだろう。
本命に推したエーシンリターンズは殿から2番手と予想外の位置取り。直線大外に持ち出して最後の200はすごい脚だったが0.2差の4着。この賞金だとヴィクトリアマイルへの参戦は厳しそうだが、今日の末脚を府中の長い直線で見てみたいものだ。
暮れの香港以来のアパパネは休み明けはこんなものかもしれないが、+8Kと太目が定着する馬体になりつつあるので叩き2戦目でどこまで変われるか? スプリンター血統の母系から千四でこのザマでは今まで通りにはいかないように思うのだが…。昨年勝ったヴィクトリアマイルも今年は苦戦しそうな予感がするのだが…。
六義園に関して、私も同感です。阪神牝馬Sは、思い出したくないレースとなりました。
by シービーちゃん (2012-04-14 10:56)
>シービーちゃん さん
その昔、後楽園場外で馬券を買った後、六義園の隅のベンチに寝ころび缶ビールを飲みながらラジオで競馬実況を聞くのが息抜きの時代がありました。当時は周りに高い建物が少なく空が広かったです。
by miharukoma (2012-04-14 20:23)