SSブログ

2019 皐月賞 予想 [2019競馬]

土曜の中山は週中の冷たい雨の影響で良ながら時計のかかる馬場だった。4鞍あった芝のレースではハービンジャー産駒が2勝しノーザンダンサー系種牡馬産駒が4鞍とも勝った。2着以下もパワータイプのサンデー系産駒が目立った。[soon]

予報は曇りのち雨だが、雨の降りだし時間は午後4時あたりで、もしかするとレース時間に重なるかもしれない。悩ましい所だが、天気はもち土曜より馬場は乾いた状態となると見て予想する。

大方逃げるのはランスオブプラーナだろうが、サトノルークス、ダディーズマインドあたりも絡むかも?
アドマイヤマーズ、サートゥルナーリア、ヴェロックスなどの有力馬も先行タイプなので、ピタッと先団好位で前を行く馬に圧力をかける形か? この流れだとスローはなく、平均ペース以上になり、推定タイムは1分58秒5前後で上りのかかるレースになりそうだ。

サートゥルナーリアが断然の人気になっているが、スローで上りだけのレースしか経験がない馬が道中揉まれたり速いペースに巻き込まれたりしたらどうなるだろうか? それに、血統的にも皐月賞と相性は良くない。似た配合であったリオンディーズ(父キングカメハメハ)は道中行きたがった為直線で苦しくなり寄れて進路妨害が思い出される。デムーロがアドマイヤマーズを選択したのも気になる。ぶっつけなのも不安で先週の桜花賞グランアレグリアの様に上手く運ばないのでは? ここは思い切って3番手以下の評価にしてみたい。

共同通信杯組のダノンキングリーとアドマイヤマーズを主力としたい。共同通信杯はスローの上がり勝負でダノンキングリーの上がり3ハロン32.9。この切れ味も素晴らしいが、2戦目の中山ひいらぎ賞のハイペースを中団から外を廻って楽に抜出してきた脚も素晴らしかった。この経験値の高さが厳しいGⅠの舞台で物を言いそうだ。

切れ味の差でダノンキングリーに敗れたアドマイヤマーズは完成度の高さと自在性があり、持続力で勝負するタイプである。小回りの中山に替り、しかも絶好の枠で先行し脚を溜められるので、直線坂下から早めに抜け出してくれば切れないがバテない末脚で粘りこむかも。父ダイワメジャーと父子制覇の可能性ありと見る。

地味ながら3連勝してきたサトノルークスはディープ産駒ながら持続力タイプのようだ。同厩舎のアルアインのように、内枠を利して先行すれば直線渋太く粘りこむかも。厩舎はダービー狙いの発言をしているみたいだが、先物買いをしてみたい。

土曜のハービンジャー産駒の活躍から馬場が向くと思われるニシノデイジー、右回りに替って共同通信杯3着のクラージュゲリエの変わり身、馬場に恵まれたとして意外と評価の低い弥生賞馬メイショウテンゲンなども連下候補として取っておきたい。


◎ダノンキングリー
〇アドマイヤマーズ
▲サトノルークス
△サートゥルナーリア ニシノデイジー、クラージュゲリエ、メイショウテンゲン


馬券は◎を軸にした馬連と3連単

明日は今年初めての中山競馬場だ。
雨が降らないことを祈り、馬券的中を夢見て早めに床につくことにする。


nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:競馬

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

2019桜花賞2019天皇賞 予想 ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。