2019安田記念 予想 [2019競馬]
府中の芝は相変わらず高速馬場だ。土曜の芝のレースを見ると勝馬はほとんど4角で前に付けていた。後ろに付けていた馬の勝利ははインを突いたものだった。内、先行有利の馬場が継続していると見ていいだろう。![[soon]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/173.gif)
![[soon]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/173.gif)
この枠順ならアエロリットの逃げだろう。楽に先手を取れるのでヴィクトリアマイルのように1000m56秒台のような超ハイペースにはならないだろうが、それでも57秒台前半では通過するだろう。人気のダノンプレミアム、ロジクライ、グアンチャーレと先行勢が尻を突く形になり直線に向くまで流れが緩むことはなさそうだ。ストロングリターンが持つ安田記念レコード1分31秒3を破ることは確実で、1分30秒台の高速決着になりそうだ。
2強と言われているアーモンドアイ、ダノンプレミアムが外枠に入った。これでこのレースは俄然面白くなったような気がする。GⅠ5勝のアーモンドアイが何かに負けそうな可能性も考えておきたい。
とは言っても連の軸はアーモンドアイで揺るがないような気がする。マイルは3戦3勝、府中芝も3千3勝、高速馬場もこなしてきた。調教を見る限りドバイ遠征の疲労のようななさそうだ。スタートさえまともならダノンマークで坂上からキッチリと前を行く馬を捉えてくれるだろう。
この馬が外から差されることは今の馬場では考えにくいので、やられるとすれば内を掬ってくる馬だろう。内を突く名人岩田のサングレーザーの一発は考えておきたい。昨年は外枠で終始外を回しての0.2差5着。今年は内枠なのですぐにインの好位に付け脚を溜められそうだ。直線上手く進路が空けばとの条件が付くが、天皇賞2着の底力を見せればもしかすると…。
ダノンプレミアムとの対戦成績は分が悪いステルヴィオだが、外枠に回ったダノンプレミアム相手なら逆転可能と見た。鞍上は乗れているし、マイラーズC組よりは大阪杯組のほうが府中マイルへの適応性は高いと見る。
連下には昨年の勝馬モズアスコット、昨年6着ながらインを突いて行き場がなく脚を余した感のあるペルシアンナイト、アエロリットの後ろで楽した時のダノンプレミアム、そして大穴でNHKマイルの勝馬ケイアイノーテックの一発。
◎アーモンドアイ
〇サングレーザー
▲ステルヴィオ
△モズアスコット ペルシアンナイト ダノンプレミアム ケイアイノーテック
馬券は◎からの馬連、◎〇軸の3連単フォーメーション。
コメント 0